- 出目
- I
でめ【出目】(1)普通より飛び出した目。⇔ 奥目(2)二つの数量に差があるとき, その多い量。 余分。 余剰。 また, 差額。(3)「出目金(キン)」の略。IIでめ【出目】姓氏の一。 安土桃山時代から江戸時代にかけての面打ちの家。 近江井関・越前・大野と三家あり, 井関から河内, 越前から満照, 大野から是閑(ゼカン)・友閑・洞白(トウハク)・洞水らが出た。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.